北北西に進路を取れ(‘59) アルフレッド・ヒッチコック <「最高のマクガフィン」というエンタメサスペンスの決定版>

イメージ 11  絶望的な旅に打って出た男の危機一髪
 
 
 
広告代理店を経営するロジャー・ソーンヒル(以下、ロジャー)が、陰謀組織・バンダム一味の二人の男によって、ニューヨークのホテルから広壮な邸宅に連れ出された。
 
カプランという男と勘違いされたためである。
 
連れ出された郊外の邸宅の主の名は、タウンゼント。
 
そのタウンゼントに、自分がカプランでない事実を否定しても、信じてもらえず、逃亡を恐れた一味によって強引にウイスキーを飲まされ、事故死に見せかけた危機に遭う。
 
危機を脱し、自ら解決すべく、国連本部にいるタウンゼントを訪ねて行くロジャー。
 
 ところが、ロビーで呼び出したタウンゼントは、広壮な邸宅に住む男と別人物だった。
 
 騙されている事実を知っても、もはや手遅れ。
 
眼の前のタウンゼント本人が、ロジャーを連れ去った一味によって殺されてしまったからである。
 
タウンゼントに放たれたナイフを手に持つロジャーが殺人犯にされ、以降、警察から指名手配される身になる始末。
 
 このテンポのいい映画は、既に、ロジャーをインボルブした事件のカラクリを、観る者に教えている。
 
 CIAの一室で、「教授」と呼ばれるボスが組織の仲間に語っていた。
 
「ジョージ・カプランという人物が存在しないことを、もしバンダムに悟られでもしたら、彼の近くにいるスパイは怪しまれ、殺されることになるだろう」
 
 「教授」のこの話で、カプランという男が、バンダム一味に潜入させたCIAの本物のスパイ守るための、架空のスパイである事実が判明したのである
 
当然ながら、その事実を知る由もないロジャーは、偶然にインボルブされた陰謀に翻弄されていく。
 
カプランがシカゴのホテルにいるという僅かな情報のみで、ロジャーはシカゴ行きの特急寝台列車に乗って、殆ど絶望的な旅に打って出るが、警官から捕捉される危機を、列車内で知り合った金髪の美女から救われるエピソードが挿入され、ヒッチコックらしいロマンス含みのサスペンス映画の本領が発揮され、スリル満点のシーンが連射されていく。
 
金髪の美女の名は、イブ・ケンドール。
 
 偽名を名乗るロジャーの正体を見抜いているが、「ハンサムだから助ける」などと言ってのける自称・工業デザイナーは、逆にロジャーを誘惑するのだ。
 
 イブの特別室で、二人が懇ろな時間を費している隙に、給仕を介して、別室にいたバンダムにメモを渡すイブ。
 
 「朝、彼をどうする?」
 
 イブのメモの全てである
 
 イブ・ケンドールもまた、バンダム一味の構成員だったのである
 
 列車はシカゴに到着した。
 
イブ荷物を運ぶ赤帽に成済ましたロジャーは、刑事に見抜かれることなく列車を降りた後、カプランとの連絡を取ると言って離れたイブを、構内で待っていた。
 
外部でしか会えないから、インディアナポリス行きのバスに乗り、停留所で待って欲しいというカプランの意思通りに動いていくロジャー。
 
 一切は、イブに対するバンダムの指示だが、ロジャーだけがその事実を知らない。
 
そのロジャーを裏切るイブが、シカゴでの別離の際に垣間見せた陰鬱な表情の意味を、正確に読み取ることができない男だけが、まもなく、新たな危機の受難者になるのだ。
 
停留所の名はプレイリー。
 
 そこは、人っ子一人いない、枯れたトウモロコシ畑が広がる広大な平原。
 
 いつまで待っても、カプランが現れず、苛立つロジャーを襲うのは、あろうことか、農薬散布用の2枚の主翼を持つ複葉機だった。
 
 まるで爆撃機のように、銃撃を繰り返す複葉機からの被弾を必死に逃れるロジャーは、タンクローリーに衝突して炎上する間隙に、爆発を恐れて停車している乗用車を奪って逃走する。
 
 「飛行機が突如降下して襲ってくるまえに、観客に不吉な予感をあたえて、恐怖への心の準備をさせておかなければならない」(「ヒッチコック 映画術 トリュフォー山田宏一蓮實重彦訳 晶文社
 
  ヒッチコックのサスペンスの技巧が際立つシーンである
 
「このシーンの魅力というのはその完壁な無償性にあるのではないでしょうか。あらゆる〈らしさ〉、あるゆる意味づけを欠いた、まったくありえないような荒唐無稽なシーンです。このようなかたちで実践された〈映画〉は、まさしく、音楽のように、真の抽象芸術となります」(トリュフォー
 
 「完壁な無償性」=「真の抽象芸術」であると言い切った、トリュフォーのフォローも興味深いもの。
 
物語を続ける。
 
シカゴのホテルを訪ねても、カプランはチェックアウトし、その行き先は、サウス・ダコタ州のラピッド・シティという情報のみ。
 
 カプランの正確な情報を知ることで、漸く、イブに騙された事実に気付くロジャー。
 
そのロジャーの視界に、イブの姿が捕捉されるや、彼女の部屋を訪ねていく。
 
 「お願いがあるの。すぐに出て行って。もう、私に近寄らないで。お互いに迷惑だわ。昨夜のことは、あれで終わりよ。このまま別れましょう」
 
 イブの反応である
 
 「君なら、人を殺すのは簡単だろう」
 
 ロジャーの反応である
 
イブを疑いつつも、彼女の真意が読めないロジャーにとって、今や、彼女の動向を探る方略しか選択肢がないのだ。
 
絶望的な旅に打って出た男の危機一髪に、容易に終わりが来ないのである
 
 
 
2  ヒッチコックワールド全開のモニュメントでの攻防戦
 
 
 
 
 ホテルのイブの部屋で、彼女のメモを読解したロジャーは、彼女の行き先を特定し、その場所に出現した。
 
 美術品のオークション会場だった。
 
 予想通り、イブの傍らにはバンダムがいた。
 
 「こんな所に何しに来た?」とバンダム。
 「生き残るためにね」とロジャー。
 
散々、毒舌を吐き出したロジャーが、オークション会場の周囲にバンダム一味が見張っている切迫した状況下で、脱出の手段として選択したのは、会場を混乱させ、敢えて、警官に連行されるというクレバーな方略だった。
 
 全てを敵に回して逃げ場のないロジャーには、今や、このような選択肢しか持ち得なかったのである
 
 しかし、ロジャーは、思わぬ男に救われるに至る。
 
 オークション会場に潜んでいたCIAの「教授」である
 
 「彼は一体、何者なんだ?」
 
捨て身の覚悟のロジャーは、「教授」に尋ねる。
 
「いわば、密輸業者ですよ。国家機密専門の」
 「逮捕すれば?」
 「組織を内偵中なんです」
 
 そう言って、「教授」は、バンダムの別荘がある、サウス・ダコタ州のラピッド・シティへの同行を求めた。
 
因みに、ラピッド・シティは、4人の大統領の巨大彫刻で有名なラシュモア山観光の拠点だが、今は、観光気分とは一切無縁である
 
 疑心暗鬼のロジャーに、カプランが架空のスパイである事実を告げる「教授」。
 
 「あと一日、カプランになっていて下さい」
 「オトリに使われるのは、もう、沢山だ!」
 「送り込んでいる密偵が殺されますよ。お陰で、怪しまれてきたんです」
 
それでも断るロジャーに、「教授」は、イブ・ケンドールこそがCIAの密偵である事実を打ち明け
 
 観る者は気づいていただろうが、この「教授」の言葉によって、物語のベールの断片が剥がされたのである
 
 当然、イブの正体が「悪女」でない事実を知ったロジャーが、「教授」の要請を断る理由を持ちようがなかった。
 
 かくて、軽飛行機でラシュモア山に向かったロジャー。
 
  
 
 
(人生論的映画評論・続/北北西に進路を取れ(‘59) アルフレッド・ヒッチコック <「最高のマクガフィン」というエンタメサスペンスの決定版>)より抜粋http://zilgz.blogspot.jp/2014/09/59.html