2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

デリカテッセン(’91) ジャン=ピエール・ジュネ <ブルーオーシャンの映像の構図の輻輳的なアナーキー性、或いは、デフォルメ化された物語のセンスに満ちた異世界性>

1 チェロとノコギリのハーモニーに収斂される生存競争の着地点 近未来の荒廃したフランスの某都市の一角で、核戦争を想定させる人類の危機を経て、生き残った者たちは食糧を求めて漁(あさ)り合っていた。 「人は靴まで食っちまう。危ないぜ」 タクシード…

スモーク(’95) ウェイン・ワン <嘘の心理学 ―― 「防衛的な嘘」を溶かし、「配慮的な嘘」が心の空洞を埋めていく>

ハーヴェイ・カイテルとウィリアム・ハートが素晴らしい。 何度観ても感動する。 この映画は、私が観たアメリカ映画の中で、「スケアクロウ」、「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」、「カポーティ」、「クイズ・ショウ」などと並んで、最も好きな映画の一本で…

サン★ロレンツォの夜(’82) タヴィアーニ兄弟<耳を塞ぎ、呪文を唱える幼女の「再構成的想起」の痛ましさ>

1 「誰の呪い?聖ヨブの腹の虫。雌鶏のフンでお薬作ろ。犬と猫のフンも入れ、朝には元気」 イタリア共和国中部に位置するトスカーナ州は、フィレンツェ(州都)を中心に、文化遺産・自然景観に恵まれている一大観光スポットである。 1944年の夏、このト…

アリスのままで(’14) リチャード・グラツァー <「約束された喪失感」のみが加速されていく恐怖と闘い、なお保持されている機能をフル活用し、尊厳を守っていく>

1 「アリス。私はあなたよ。大事な話があるの。あなたが質問に答えられなくなったら、『蝶』というフォルダを開くこと」 「僕の人生を通じて、最も美しく、最も聡明な女性に」 コロンビア大学(ニューヨーク市 マンハッタン)で教鞭を執り、世界中でも指折…